初めまして、担当のケアマネージャー(介護支援専門員)です

ケアマネージャーを探しましょう

介護が必要になり、要介護認定の申請をしたら、次に必要になってくるのは「ケアマネージャー探し」です。

はじめて「介護」が必要になったら”の記事に記載したとおり、ほとんどの場合、介護保険制度や介護サービスの“いろは”を知っている方はいません。

介護保険制度は年々複雑化していますし、これまで関係のなかった方が大半ですので、分からなくて当然です。

そのような方のために、介護が必要な方、一人一人の個別の担当者として、様々な介護サービスの調整をしてくれる専門家が、ケアマネージャーです

生活の中で困っていることは何なのか、どんな介護や支援を必要としているのかなど、本人の心身の状態や生活や家族、経済状況などを総合的に判断し、介護サービスなどの調整をします。

いわば、介護のことを一緒に考えてくれる“伴走者”と言えるかもしれません

ケアマネージャーを見つけるには

しかし、ケアマネージャー(介護支援専門員)なんてどこにいるのか知らない、という方がほとんどではないでしょうか。

「知人の紹介を受けて」「親戚にケアマネージャーがいて、その人から教えてもらって」、と直接依頼を受けることもありますが、そのようなケースは稀だと思います。

最も多いパターンは、お住まいの市町村役場、地域包括支援センターからの紹介、入院されている場合は病院(主にソーシャルワーカーなど)からの紹介です。

そして、紹介を受けたケアマネージャーが、本人もしくは家族と連絡を取り、自宅や入院している病院などへ訪問して面会する、という流れになります。

ケアマネージャーとの関係性

ケアマネージャーは、担当制です。

1人の利用者(本人)に、1人のケアマネージャーが、担当者としてつきます。

ですから、どういうケアマネージャーが担当者となるかは、かなり重要なポイントです

たとえば、次のようなことがポイントとなります

・女性と男性のどちらが良いのか

・何歳くらいの人がいいのか

・価値観を共有できそうか

・そのケアマネージャーの持っている他の資格は何か、専門分野は何か

・所属している事業所(居宅介護支援事業所)の特徴はどのようなものか

その他にも色々とポイントがあると思いますが、一度、直接話しをしてみての印象はどうか、話しやすさはどうか、ということも、とても大切なポイントです

ケアマネージャーと言っても、十人十色です。

それぞれ、特色、話し方、価値観、専門性などが大きく異なります。

それぞれ違うのが当然ともいえます。

ケアマネージャーは途中で変えてもいい

本人や家族とケアマネージャーの”相性・雰囲気“という問題もあります

よって、自分や家族の担当となるケアマネージャーとの間で「なんかやり取りがしにくい。遠慮してしまう。合わない。」と思ったら、別のケアマネージャーに変えてもらうことも出来ます

私は、初対面の際に、必ずこの話をさせていただきます。

ケアマネージャーという職責を果たすためには、時として、その家庭の奥深くの問題にも立ち入り、色々なことを掘り下げて聞いていくこともあります。

場合によっては話しにくいことも、聞かざるを得ない時もあります。

そのような際に、信頼関係が成り立っていないと、結果的には支援を遅らせてしまったり、間違った方向に進むこともあります。

そうなっては本末転倒です。

一体、何のためにケアマネージャーがついているのか、という話にもなってしまいます。

そのようなことは避けなければならないため、私は、初めての面会のときに、「私(ケアマネージャー)と合わない、話しづらい、なんかしっくりこない、他の人が良いなどと思ったら、遠慮なく相談してください。」と、伝えるようにしています。

しかし、「あなたとは合わないので変えてもらいたい」とは言いづらいこともあるかと思います。

その場合は、地域包括支援センターへ相談することをお勧めします。

まとめ

ケアマネージャーは、介護の知識を幅広くもった専門家です。

どのような人が担当のケアマネージャーとなるのかは、その後の支援において、かなり重要なことです

信頼関係が成り立つケアマネージャーを見つけることが大切です

注意事項

実際には、この他にも様々な法律上の規定がありますが、分かりやすくご説明するために、上記の記述(内容)は、それらをあえて考慮せず、簡略化してあります。